赤ちゃんとのお出かけや家事の際に便利な「ヒップシート付き抱っこ紐」。一般的な抱っこ紐とは違い、腰で支える構造のため、負担が軽減されると人気です。
そこでこんなお悩みはありませんか?
実際に本当に使いやすいの?
メリットだけでなく、デメリットも気になりますよね。この記事では、ヒップシート付き抱っこ紐の良い点と気をつけるべき点を分かりやすく解説します!
ヒップシート付き抱っこ紐のメリットとデメリットを解説
ヒップシート付き抱っこ紐は、赤ちゃんの体重を分散しながら快適に抱っこできる便利なアイテムです。
腰や肩への負担を軽減しつつ、赤ちゃんも安定した姿勢を保てるため、多くのパパ・ママに人気がありますが、購入前には「デメリット」が気になるところです。
この記事では、ヒップシート付き抱っこ紐のメリット・デメリットを詳しく解説します!
デメリット
- 慣れるまでコツが必要
- ヒップシートに赤ちゃんを安定して座らせるには、最初は慣れが必要。
- 見た目が大きい
- 一般的な抱っこ紐よりもボリュームがあり、カジュアルな服装とのコーディネートが難しい場合がある。
- 夏場に暑く感じる
- クッション部分や素材によっては、蒸れやすく、特に夏に不快感を感じることがある。
メリット
- 腰や肩への負担を軽減
- 赤ちゃんの体重を分散し、長時間の抱っこが楽になります。
- 装着が簡単
- バックルやマジックテープで留めるだけで、スムーズに装着出来ます。
- 収納力が高い
- ポケット付きのモデルが多く、おむつやスマホなどの小物を収納出来ます。
- 抱っこやおろしがスムーズ
- ヒップシート部分に赤ちゃんを一時的に座らせられるので、抱っこの動作が楽になり、頻繁な抱っこやおろしがスムーズに出来ます。
- パパ・ママ兼用で使いやすい
- サイズ調整が可能なものが多く、家族でシェアして使いやすいデザインが多いです。

ヒップシート付き抱っこ紐を使った人の口コミ、評判を紹介
ヒップシート付き抱っこ紐は、多くのパパ・ママに支持されている育児アイテムですが、実際の使い心地が気になりますよね。
ここでは、実際に使用した人の口コミや評判を紹介します。良い点だけでなく、気になる点もチェックして、購入の参考にしてください。
悪い口コミ
マジックテープの音が大きく、赤ちゃんを起
きてしまうことがある- 本体が大きいため、持ち運びが不便
- 夏に使うと暑い
- 洗濯がしにくく、汚れが気になる
良い口コミ
- 肩と腰の負担が減り、抱っこが楽になった
- 赤ちゃんを簡単に乗せ降ろしできるのが便利
- 前向き抱っこができるので子どもが楽しそう
収納ポケットが多く、小物を入れられて
、さっと取り出せるのが便利
口コミのまとめ
ヒップシート付き抱っこ紐は肩や腰負担を軽減し、赤ちゃんの乗せ降ろしが楽になる点と収納が便利なのが好評です。
一方で、大きさのせいで悩む方も多いです。
使用環境や赤ちゃんの体格に合わせて選ぶのが大切です。

軽量・コンパクトのヒップシート付き抱っこ紐のおすすめを紹介!
Lauce シングルショルダータイプ
Lauce ヒップシート シングルショルダー は、クッション付きのシングルショルダーベルトで、肩や腰の負担を軽減してくれます。
肩ひも、補助ベルトもそれぞれ取外し可能です!
通気性の良いメッシュ素材で夏場も快適に装着できる商品です。
大容量ポーチ、ドリンクホルダー、サイドWポケット付きでお尻拭きや着替えなど収納できる優れもの。
前向き・対面・横抱っこと多用途に使え、3~36ヶ月、20kgまで対応可能です!

ワンショルダーだと片方の肩にだけ負担がくるのが嫌だな…と思う方は、ダブルショルダータイプがおすすめです!

Plaisiureux 5WAY抱っこ紐&ヒップシート
Plaisiureuxの5WAY抱っこ紐&ヒップシートは、抱っこ紐単体、ヒップシート単体、ベビーキャリア単体としても使える商品です。
裏地もメッシュ生地で、夏場のムレを防止してくれます。
両サイドとヒップシートに収納があるので、おむつや哺乳瓶も楽々収納できます。
抱っこ紐が取り外し可能なので、ヒップシートにすればよかった…なんて悩まなくてもいいのが嬉しいですよね。
こちらも、3~36ヶ月、20kgまで対応可能です!

ケラッタ 3WAYヒップシート
ケラッタ 3WAYヒップシートは、前向き抱っこ、体面抱っこ、ヒップシートで使える3WAY仕様です。
肩紐を外して、ヒップシート単体としても使うことが出来ます。
夏に快適なメッシュタイプと、季節に合わせて取り外し可能なカバー&フード付きの2種類から選べます!
ウエスト60〜110cm対応でどんな体型にも合うように改良されています。
対象年齢は6ヶ月〜36ヶ月、15kgまで対応しています!

まとめ
ここまで、抱っこ紐付きヒップシートのメリットやデメリット、口コミを紹介してきました。
抱っこ紐付きヒップシートは、赤ちゃんを抱っこするパパママの負担を軽くしてくれる便利なアイテムです。
特に、長時間の抱っこで腕や腰が痛くなりがちな人には嬉しいですよね。使い方も簡単で、赤ちゃんをサッと乗せたり降ろしたりできるのもポイント。
ただ、使い心地には個人差があるので、自分のライフスタイルに合うかどうかが大事です。
この記事が、ヒップシート付き抱っこ紐を選ぶ際の参考になれば幸いです。
こちらのヒップシート付き抱っこ紐は、抱っこ紐の取り外しが可能、汚れても洗濯OKなので、抱っこ紐かヒップシートか悩んだら見てみてくださいね。
コメント